トピックス

【第2期】さくらじま地域おこし協力隊 募集スタート!

~空き家対策と農業6次産業化で、火の島・桜島を元気にする2名を募集します~


■ プロジェクト概要

活火山・桜島で暮らしながら、地域課題に挑む。
NPO法人桜島ミュージアムでは、桜島の地域おこし協力隊として2名の隊員を募集します。今回は「空き家対策」と「農業6次産業化」の2つがミッション。20年以上、観光・地域づくりに取り組んできた桜島ミュージアムが全力サポートします。


■ 活動内容

【1】空き家対策

  • 空き家の調査・活用提案・マッチング支援など

【2】農業6次産業化

  • 桜島農産物の加工商品開発・販路開拓・ブランド化支援

※このほか、観光事業や地域コミュニティ参加なども、自分の関心に応じて挑戦可能。


■ 桜島での暮らし

火山活動はありますが、常に監視されており、安全体制も万全。移住後は経験豊富なスタッフと、現役の先輩隊員がしっかりサポートします。

「非日常」と「日常」が交差する唯一無二の島暮らしを体験してみませんか?


■ おためし移住プログラム(第2次選考)

桜島をリアルに体感できる2泊3日のプログラムを実施。

  • 日程:2025年8月8日(木)〜10日(土)
  • 内容:現地見学・ワークショップ・面接・交流会など
  • 費用:宿泊費は主催者負担/交通費は上限2万円支給

■ 応募要項(要点抜粋)

項目内容
募集人数2名
雇用元NPO法人桜島ミュージアム
給与月給228,600円(賞与あり)
福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険)
住宅手当あり
活動資金旅費、研修費等、年間30万円程度支給
(初年度の設定となり次年度変更の可能性あり)
雇用形態契約職員(地域おこし協力隊)
勤務地鹿児島県鹿児島市桜島内(リモートワークも可)
週に数回の対面MTG
応募資格下記をすべて満たす方:
①鹿児島市外の都市地域在住
②旧桜島町域に移住できる
③普通免許保有
④基本的なPCスキル
⑤地域との協働に前向きな方

■ 応募書類と提出方法

① 必要書類

  • 応募用紙(PDFまたはWord/形式自由)
  • 住民票の写し(3か月以内)

📥 募集要項(PDF)ダウンロード
📥 応募用紙(PDF)ダウンロード
📥 応募用紙(Word)ダウンロード

② 応募期間

2025年6月23日(月)〜7月18日(金)15時必着

③ 提出方法

メールまたは郵送で提出(※返却不可)


■ 選考スケジュール

  • 7月18日|応募受付終了・選考会(第1次選考)
  • 7月19日〜31日|隊員候補者(6名以内)を選考、オンライン面談
    ※ 選考結果は、7月下旬に応募者全員に文書で通知します。
  • 8月8日〜10日|第2次選考(おためし移住体験 2泊3日)
    ※第1次選考通過の隊員候補者を対象に実施します。
  • 8月中旬|内定者決定~移住の調整
    ※最終選考結果は、第2次選考者全員に文書で通知します。
  • 10月1日〜(予定)|委嘱・活動開始

■ 問い合わせ先・書類送付先

NPO法人桜島ミュージアム(担当:福島)
〒891-1418 鹿児島市桜島小池町1327
電話 099-245-2550
メール


■ 関連リンク


■ 写真提供

◯大村 瑛
https://www.1117sakurajima.com/sakurajima

◯たなカメラ
https://www.instagram.com/tanacamera112/