桜島ビジターセンター
桜島に着いたらまずココへ!火山のミニ博物館。
「桜島へ着いたけど、どこへ行こう?」と考えている方は、まず桜島ビジターセンターへ!
ここは噴火の歴史やメカニズムをなどを解説・展示するミニ博物館。
火山のことから観光案内まで、桜島に関するあらゆる情報がそろいます。
大画面で見る映画(英・中・韓の3カ国語字幕付きあり)には、桜島の魅力がぎっしり。
模型や展示を見れば、桜島の噴火の歴史や植物の移り変わりがよくわかります。
活発に活動している「昭和火口」のライブカメラや、リアルタイムの地震計データ、今日までの噴火・爆発回数なども展示しており、桜島の"今"がわかります。
お土産も充実。ココでしか買えないおしゃれなオリジナルグッズや、桜島に関する資料・本も販売中。
「桜島でちゃぷちゃぷカヤック」や「桜島火山ガイドウォーク」(どちらも事前予約制)といった体験プログラムの拠点にもなっています。
オススメのルートを尋ねてみれば、きっとあなたに合った桜島の楽しみ方が見つかります♪
桜島ビジターセンターの詳細
名称 | 桜島ビジターセンター(さくらじまビジターセンター) |
---|---|
住所 | 〒891-1419 鹿児島市桜島横山町1722-29 |
お問い合わせ | 099-293-2443 |
時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 無料 |
定休日 | なし(年中無休) |
駐車場 | 有 |
ホームページ | 桜島ビジターセンター |
その他 | 桜島港からの距離・時間:700m・徒歩10分、車1分 バス停:ビジターセンターよりすぐ |
地図
より大きな地図で みんなの桜島 を表示
「桜島ビジターセンター」に関連する記事
- 2015/03/18鹿児島旅行のご参考に・・!