有村溶岩展望所ガイド
島南部の風景スポットを歩く
有村溶岩展望所は、桜島を代表する展望所のひとつ。
島のほぼ南・大正3年(1914)の大噴火で流出した溶岩の上に位置し、活発に活動する桜島南岳を目前に臨む風光明媚なスポットです。
風景だけでも申し分ないのですが、噴火活動、自然、生活文化、歴史など、景色の裏側に隠されたストーリーを併せて聞けば、眺めもまた一味違ったものに。
桜島をよく知る火山ガイドといっしょに、遊歩道をゆっくり散策してみませんか。
30分間と短いプログラムなので、空港からの移動途中など行程の合間にもご利用いただけるプログラムです。
有村溶岩展望所ガイドの詳細
所要時間 | 30分 |
---|---|
料金 | ¥15,000-/ガイド1名あたり(税込) |
定員 | 40名様 |
準備するもの | 歩きやすい服装・靴(制服可)、 |
スケジュール | 0:00 有村溶岩展望所 到着 |
雨天時の催行 | 検討の上決定いたします。 |
集合場所 | 有村溶岩展望所 駐車場 |
体験場所 | 有村溶岩展望所 遊歩道 |
注意事項その他 | ※階段などのある起伏の多い遊歩道の散策となります。小児や高齢者の方が参加される場合はご注意ください。 |